雑念との向き合い方について マインドフルネス瞑想 

現代人は一日に約60000回思考していると言われており、

 

 

近年の研究では47%が無意識の思考、

 

自動思考と言われています。

 

無意識に考え事をしていることも気づいていない

 

そういう状態になっていることが多いです。

 

 

まさに思考中毒。

 

思考が止まらずぐるぐると考え事をしすぎると

脳が疲れメンタルにも影響を与える場合があります。

 

 

以前の私はまさにそうでした。

 

 

考えても仕方のないことを同じことを何度も考え続け(反芻思考)

 

 

未来への漠然とした不安が常にありました。

 

 

そして心はいつも上の空

 

 

 

それもそのはず、雑念との向き合い方について何も知らなかったからです。

 

 

むしろずっと考え続けることが正しいとさえ思っていました。

 

 

雑念(自動思考)とは脳の神経回路(DMN)によって作り出されるようになってます。

 

 

そう!雑念を作り出していたのはDMNだったのです。

 

そして脳は体重の2%の重さしかないのにも関わらず、

 

一日のエネルギーの20%を消費します。

 

DMNはぼんやりしているときにも働き続ける頑張り屋さんで

脳のエネルギーの60%~80%を消費しているそうです。

 

そこでマインドフルネスの出番です!!

 

マインドフルネスを実践するとこのDMNの活動を司る脳の部位の過剰反応が低下する。

 

 

という研究結果が見られました。

 

ではマインドフルネスを行うときに湧いてくる雑念との向き合い方は??

 

話したほうが分かりやすいと思うので8月4日今夜のインスタライブでお話し致します

 

上手く話せるかな?

 

皆さんに支えられてきた分そして自分自身がたくさんの人や

 

マインドフルネスで救われた分微細な力ながらこういう時だからこそ

誰かのお役に立てれれば幸いです。

 

お待ちしております。

 

澤田 守